通し柱

昨年はなかった秋の大型連休:シルバーウィーク楽しくお過ごしですか?
公務員(会社員)の方々はお休みの方がほとんどでしょう。
私たち職人は会社といえど一日働いていくらという世界ですので休めば収入が
ありません。したがって仕事があるうちは毎日でも仕事です。
今日私は、20尺の通し柱に墨をつけました。20尺(3m)通常の住宅サイズの柱です。
通し柱.jpg 今回の建物には6本使います。最低3本あれば確認申請は通りますが建物の
形状と材料の使い方の都合で今回は6本にしました。
杉の4寸角(12cm角)を使用しています。
柱の場合何本もまとめて基準の高さの墨をうってら個別に墨をつけていきます。
その基準を出すため一件一件写真に写っているような棒をつくります。
その棒をしゃくずいといいます。
名前の由来はよく解りません。職人用語かもしれませんが簡単に言うとバカ棒です。
一本づつ図っていると寸法を間違えるので一本基準の棒に寸法を出し、その棒で
しるしをつけていけば間違いはなくなります。
昔ながらの職人の知恵だと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加