ヒノキの床板

ヒノキの床板です。
縁甲板と言います。
縁甲板の意味は 日本建築の縁側などに使われていた床用木材。
主にアカマツやヒノキなどの針葉樹やナラなどの広葉樹で、むく板を加工したものです。
弊社では主にヒノキを使っています。ヒノキは木肌が白いので部屋全体の色気が明るくなるので皆さん喜んでくれます。
ただ、仕上がりが和風になる感じがします。
和風建築の廊下・縁側には最高の材質ではないでしょうか?
ヒノキは堅木ではないので貼ってからの狂いの心配がほとんどないので使う側にとっても扱いやすい材料です。
しかも、私達の住んでいる福島県・茨城県近隣の山々には杉・ヒノキが沢山立っていますので地域産材料の普及という意味合いでも貢献できるので皆さまにどんどんお勧めしています。
無垢の床板は傷がつきやすいかもしれませんが、建材には無い温かみと肌触りがあります。
この感触こそ私達の作る家の特徴でもあります。
言葉では中々伝わらない面もありますが住んでみるときっと分かってもらえると思います。
建材は確かに見た目は綺麗で機能が証明された材料です。
私達の使う木の材料は私の言葉とお客様の声で証明していきます。
どうぞ、木に注目し、いつまでも健康で、いつまでも飽きずに安心して住める家をつくってください。
 

o0400032512493212870[1].jpg 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加