「 大工家 」一覧

矢祭山 杉の大桁の状況確認 自分の目で!

矢祭山 杉の大桁の状況確認 自分の目で!

地元の山から切り出し、桁材にします。 伐採後の確認に来ました。やはり自分の目で見る­とスケールがありますね! 城屋根の家の材料は一般的な材料...

記事を読む

ヒノキ差鴨居を見て語る大工家 永山一則

ヒノキ差鴨居を見て語る大工家 永山一則

高級材料 ヒノキ差鴨居を見て語ります。 杉に比べると大きな材料が取れにくいヒノキは金額的にも、 材料の価値的にも高級材と言えます。 杉でも芯...

記事を読む

永山一則と押田洋平 大物のケヤキを語る

永山一則と押田洋平 大物のケヤキを語る

中央木材市場を訪れ、ケヤキの柱と桁を見ながら語り合う私と押田製材所専務押田洋平氏。 城屋根の家にはやっぱりケヤキ! 使ってみたいロングサイズ...

記事を読む

土台への墨つけ 芯について

土台への墨つけ 芯について

小さなトイレの材料ですが墨つけの様子です。 木の反りを見た後、芯を入れ、穴の墨つけをします。 私達の造る家の基本モジュールは910。昔から大...

記事を読む

ナスラック展示場でセミナーに向けた会議

ナスラック展示場でセミナーに向けた会議

今日は、ナスラック水戸展示場でセミナーに向けた打ち合わせをしてきました。  弊社営業担当の太田代さん、ショールームレディーの武石さん、 弊社...

記事を読む

思い出の古材 蘇る木肌の美しさ

思い出の古材 蘇る木肌の美しさ

解体した今までの家に使っていた床天を使う為に、機械を使って木肌を磨きます。 この材料は、私からの見た目では御世辞でも素晴らしいとまではいかな...

記事を読む

地場産の真っ赤な赤身の杉板 本棚の製作③

地場産の真っ赤な赤身の杉板 本棚の製作③

いよいよ組立です。 補強用のボンドを塗り、木槌で軽ーくトントン。ビス留めして形になっていきますよ。 ゆるくもなく、きつくもなく、これが簡単な...

記事を読む

地場産の真っ赤な赤身の杉板 本棚の製作 ②

地場産の真っ赤な赤身の杉板 本棚の製作 ②

加工に進んで、墨通りに鋸で切れ目を入れ、カッターで深さを整え、ノミでパリをとります。 その後、組立へと移っていきます。 地場産の真っ赤な赤身...

記事を読む

地場産の真っ赤な赤身の杉板 本棚の製作 ①

地場産の真っ赤な赤身の杉板 本棚の製作 ①

地場産の杉板を使って本棚を製作しています。 インターネット担当、山口のインタビューを受ける初の試み! 以外と2人で楽しみながらのインタビュー...

記事を読む

1本物の杉の大桁化粧材 山林への視察 城屋根の家の目玉品

1本物の杉の大桁化粧材 山林への視察 城屋根の家の目玉品

先日、山へ行ってきました。山ごもり(笑) イヤイヤ、次回城屋根の家への材料となる1本物の桁材を見に行ってきました。 近くの山には沢山の杉が生...

記事を読む