「 過去の現場紹介 」一覧

シーリング工事

シーリング工事

コーキング コーキングとは、サッシまわりや窓枠などの周囲、部材の接ぎ目部分などの小さなすき間に、 パテ状の充填材を詰めること。この充填材の...

記事を読む

我が家の顔 玄関

我が家の顔 玄関

我が家の顔でもある玄関です。外壁は洋風の窯業系の材料ですが 玄関のサッシは落ち着いた木目の引き戸サッシを選びました。 最近は引き戸のサッシ...

記事を読む

外断熱用通気口

外断熱用通気口

外断熱工法は以前にも説明したとおり、外部を発砲系断熱材で囲み その外側を空気が回ります。 よって このような網状になったものを取り付け通気...

記事を読む

棟瓦の下地材

棟瓦の下地材

棟木 :  屋根の一番高い所にある部材 洋風平板瓦ということで、棟の瓦を固定するため金具でタルキ(通常の瓦屋さんは木)を固定します。 木で...

記事を読む

壁 断熱材 + 軒天下地

壁 断熱材 + 軒天下地

壁の断熱材は屋根・床に使用した物と同じ材料 旭化成 ネオマフォーム です。 厚みは屋根材より薄い25mmを使用します。柱・間柱面に隙間なく...

記事を読む

床の下地 断熱材

床の下地 断熱材

床の断熱材は屋根に使用した物と同じ材料 旭化成 ネオマフォーム です。洋室(板貼り)の部屋は 根太を300㎝間隔で入れ 和室(畳敷き)の部...

記事を読む

床下地 ボルト使用

床下地 ボルト使用

弊社の床下地の特徴について説明したいと思います。べたコンクリートの上に束石(通称ピンコロ)をモルタルで固定し その上に昔から行っている工法...

記事を読む

屋根 捨て谷

屋根 捨て谷

2階建の場合 1階の屋根と2階の壁とのつながり部分が出てきます。瓦と壁材・トタンと壁材 という様に異種の材料がつながる為、間に捨て谷という...

記事を読む

屋根 谷(カラーステンレス)

屋根 谷(カラーステンレス)

家の形に凸凹があると屋根に谷という部分が出来てしまいます。 本来 谷はないほうがいいのですが、平面の配置や設計上・デザイン上  大半の住宅...

記事を読む

換気棟の仕組み

換気棟の仕組み

昨日は、システムトラブルにより公開できなくて申し訳ありませんでした。本日より再開いたします。 換気棟とは棟に取り付けるだけで、屋根裏全体を...

記事を読む