地鎮祭

みなさん、こんばんは。


明日からは平年並みの気温に戻るようで、寒さも今日で一旦和らぐようですね。
今日は、日立市にあります次の現場の地鎮祭へ参加してきました。

私も祭壇のセッティングを手伝ったんですが、細かい決まりがあってなかなか難しいんですよ。
画像上部、注連縄(しめなわ)に付いている、いくつもの白い紙分かりますか?
笹竹に注連縄を回し、白い紙を取り付けるのですが、取り付ける際、表裏があるので表向きにして、注連縄に取り付けていきます。
ちなみに、この白い紙は紙垂(しで)と言います。


神主さんに指示を仰ぎながら、セッティング完了です。
といっても、紙垂を取り付けただけですけどね(笑)
やはり、神主さんは慣れていらっしゃる、あっという間に祭壇にお供え物が揃いました。


参考までにお供え物は、米、酒、水、塩と山のもの(大根、白菜、ニンジンなど)海のもの(鯛、昆布、スルメ、鰹節など)果物(みかん、りんごなど季節物)が主にお供え物として添えられます。ただ、全てこの通りにしなければいけない訳でもないようです。
詳しくは神主さんに尋ねてみるのが一番かなと思います。むしろ全て準備してくれる神主さんもいらっしゃるようです。


全てが整いよいよ地鎮祭が執り行われます。
時間にして30分。
地の神を鎮め、安全祈願をし無事に地鎮祭を終えました。


次の現場も安全第一を心がけ、お客様が満足し、人に自慢できるような最高の家をご提供します(笑)




  • このエントリーをはてなブックマークに追加